フリーランスになる前の会社を去る時のフロー

top bottom
サラリーマンからフリーランスへの道〜手続き編〜

これで完璧!フリーランスの手続き一覧

まずは退職時のフローを確認

意思表示

退職の意思表示は、直属の上司に伝えるのが原則で、1~3ヶ月前までに伝えるのが一般的なマナーです。法律上は期限の定めがない直接雇用の正社員であれば2週間前までに伝えれば問題がないとされています。会社の就業規則に別途定めてある場合はその条件に従いましょう。ギリギリでの退職は同僚や後任者に大きな迷惑をかけます。引き継ぎが間に合わないなどのトラブルが発生すると円満退社が難しくなります。まわりの人に迷惑をかけないように配慮して余裕を持って退職日の希望を伝えましょう。

退職願の提出

法律上は退職願がなくても問題ありませんが、会社によっては提出が義務付けられている場合もあります。わからない場合は上司や総務に聞いてみると良いでしょう。ただし、会社都合による退職の場合は提出することは稀です。もしも提出する場合は、退職理由を「一身上の都合により」とはせずに、「退職勧奨により」や「規模縮小のため」などと具体的な理由を記載します。「一身上の都合により」としてしまうと自己退職と間違われてしまい、失業保険の受給に大きな影響がでる可能性があります。

引き継ぎについて

引き継ぎは、退職日から逆算して余裕を持ったスケジュールを立てましょう。中途半端な状態での引き継ぎは避け、切りが良いところまでは自分で片付けるようにします。間に合わないときは、早出残業も必要になるかもしれません。仕事量などを整理して引き継ぎにかかる時間を算出し、優先順位をつけながらスケジュールを組んでいきましょう。退職日ギリギリにならないよう2~3日余裕を持ったスケジュールにすると良いでしょう。
書類関係は、業務別やクライアント別に保存しておきましょう。自分が担当していた委託先など他社の発注書や納品書も整理し、処理漏れがないかきちんと確認します。後任者が決まっている場合は、一緒に作業をし、教えながら引き継ぎを行うとスムーズですが、まだ後任者が決まっていない場合は、引き継ぎノートを準備しておきましょう。仕事の流れや作業の要点などをテーマ別やクライアント別に整理して、上司や同僚はもちろんのこと、新入社員が見てもわかるレベルでまとめておくと良いでしょう。

最終出社日

最終出社日になっても引き継ぎが終わっていない、まだ自分の仕事を抱えているといった事態だけは避けたいものです。基本的には全ての業務は片付いているはずですから、この日は、あいさつ回りや事務手続きがメインになるでしょう。会社から支給された備品と自分で持ち込んだ備品とを整理して返却するものは返却します。社外の方にもメールなどで退職のあいさつをした方が良いでしょう。

フリーランスになりたいならチェック!