これで完璧!フリーランスの手続き一覧
サラリーマンからフリーランスになるまでの手続きを「会社を辞めるとき」、「フリーランスとして働き始めるとき」、「フリーランスになった後」と3つのステップに分けて解説します。会社を辞めてフリーランスになろうとお考えのサラリーマンの方にはこれから必要になる手続きばかりです。ぜひ、一通りチェックしてみてください。
フリーランスに興味があるサラリーマンの方へ、まずは会社を辞めるときの退職フローと各種手続きから紹介します。当たり前ですが、フリーランスになるということは会社員という立場を離れるということです。退職すれば給料も保障もない生活が始まります。しばらくは無収入になることも想定しながら、会社員でいる間にできるだけの準備をしておくことが重要です。フリーランスになる覚悟と準備が整ったら、粛々と退職の手続きを進めましょう。
退職後は解放感で気が抜けてしまいがちですが、気合いを入れてフリーランスとして働き始めるための手続きを進めましょう。まず、健康保険や国民年金、開業届などの必ずやらなければならない手続きは退職後すぐに済ませてください。また、個人口座とは別の事業用口座も用意しましょう。その後、余裕が出てきたら小規模企業共済への加入や確定拠出年金の切り替えなどに着手します。名刺や印鑑などは、できれば退職前に準備しておくと良いでしょう。
フリーランスは、案件を探して獲得してくる営業活動、受注の際の業務委託契約手続き、毎月の請求書発行業務や入金確認、年に一度の確定申告と税金納付の手続きまで、ありとあらゆることを自分でやらなければなりません。案件獲得はエージェントを活用したり、確定申告は会計ソフトを使うなどして、本業以外の事務処理はできるだけ効率良く処理できるように環境を整えましょう。なにかの理由でフリーランスを辞める時には廃業届の手続きが必要です。
フリーランスの重要な手続きのひとつが年に一度の確定申告です。確定申告は所得税を納付するために必要な手続きです。給与所得であるサラリーマンは会社が源泉徴収と年末調整で所得税をまとめて納付してくれるので確定申告はしなくて良いですが、事業所得のフリーランスは自分で年間の所得税額を集計して申告しなければなりません。フリーランスの場合、会計ソフトに日々の事業収支を入力して、確定申告の書類を作成するのが一般的です。
詳細を見る退職してフリーランスになる場合、社内手続きや公的手続きに気を取られがちですが、名刺や印鑑などの準備も必要です。サラリーマンなら名刺は会社が用意してくれますが、フリーランスになったら自分で作らなければなりません。印鑑や銀行口座も個人用と事業用は分けた方が良いでしょう。これらはフリーランスになる前から準備を進められますので、時間を見つけて手続きをしておくと後が楽です。退職したらすぐに活動を開始できるように準備を進めましょう。
詳細を見るフリーランスになることを決めたら、すぐに退職して活動を開始したくなるかもしれません。ですが、フリーランスライフを成功させるためにも退職前にしっかり準備しておきたいことがありますのでいくつか紹介します。まず収入が不安定になりますので、一定期間は無収入でも食べていける程度の貯金はしておきましょう。フリーランスになると信用審査手続きが厳しくなることも想定して、クレジットカードは会社員の間に作っておくと良いでしょう。
詳細を見る